時代のニーズを見極める眼と、
人材に恵まれたことが急成長の理由。
「メディカルラボ」の開校から15年。現在全国に27校舎展開し、事業はますます拡大しています。校舎数のみならず、売上はこの5年間で3倍に伸び、増加の一途をたどってきました。これだけの急成長を遂げられた理由のひとつは、時代のニーズを見極めることができたから。医学部を志望する受験者数の上昇を先読みし、業界の先陣を切って“完全個別指導”という新しい教育モデルを構築。全国へ拠点を広げ、各地で高い合格率を実現してきました。そしてもうひとつは、私のビジョンに共鳴し、自発的に動いてくれる優秀なスタッフが支えてくれたから。これに尽きると思っています。
ホールディングス化によって、
組織力を強化していきます。
会社の急成長という過渡期の今、ひとつの課題が表面化しています。それは、現在の組織体制です。これまでは、私以下の社員が横並びの関係で、社内のポストや人材配置は流動的でした。しかし、拠点や社員の増加に伴い、組織の再構築が必要です。フラットで風通しのよい社風はそのままに、一人ひとりが裁量を持って働けるポストを増やすことで、組織力を高めていきます。またキョーイクでは、未来の医療界を担う医師たちを多数輩出してきました。この人脈は私たちの資産であり、新しいビジネスの可能性を秘めています。ホールディングス化したことで、今後は新規事業にも積極的に取り組んでいきます。
現状を打破したい人に、挑戦の場を。
大切なのは、失敗を恐れない心です。
今の仕事で、自分が置かれた状況に不満を抱えている人。ふてくされている人。実力で勝負したい人。そういう人には、ぜひキョーイクで新しい一歩を踏み出してほしいと思っています。個人の力が反映されにくい大規模な組織とは違い、自分次第でいくらでも結果を変えられるからです。医学部受験という特殊なジャンルゆえ、シビアな面もあります。生徒を合格させる責任感と、人に厳しくなれる強さを備えなければなりません。高額な授業料でお子さんを託される保護者の信頼を得るために、知識や自分自身を磨く必要もあるでしょう。逆境も多いと思いますが、その時こそ成長のチャンス。失敗を恐れず、チャレンジする人を応援します。